2008年01月30日
博物館へ行こう!木下史青

実は、以前に国宝の展示をした時にご一緒させていただいたことがあります。
その時、展示照明の仕方や、展示プランの立て方など、
色々教わりました。
その木下さんの学生時代の興味や
仕事への取り組み方などがこの本には書かれており、
非常に面白く、一気に読んでしまいました。
しばらく前に伊藤若冲がはやったことがありましたが、
その照明やプランを手がけたのも木下さんでした。
その時のこだわり、
障子をすかした光で見るような展示や、
やや明るめの照明など、
非常に参考になるところがありました。
いかに、展示を面白く、
見る人がものを真剣に見詰め、対峙することができるか?
色々考えてみたいと思います。
Posted by たけひこ at 00:24│Comments(5)
│こんなん読みましたけど
この記事へのコメント
展示って、どこかステージの演出に似てる。
昨年は大変勉強になりました。たけちゃんの基礎は、この本にあったんですね。
昨年は大変勉強になりました。たけちゃんの基礎は、この本にあったんですね。
Posted by rekisy at 2008年01月30日 09:41
>rekisyさま
色々通じるところはありますね。
照明は展示でもステージでもストリップでもイルミネーションでも勉強です。
色々通じるところはありますね。
照明は展示でもステージでもストリップでもイルミネーションでも勉強です。
Posted by たけひこ at 2008年01月30日 23:10
この記事に対してのコメントではないけど・・・
色々見ていたら見つけたので・・・
たけひこって、たけひこ???
私は縁あって『SANTO SPORTS SQUARE』のブログを手伝っています“K2”です!
もしあのたけひこだったら・・・
16日、どう?
色々見ていたら見つけたので・・・
たけひこって、たけひこ???
私は縁あって『SANTO SPORTS SQUARE』のブログを手伝っています“K2”です!
もしあのたけひこだったら・・・
16日、どう?
Posted by K2 at 2008年01月30日 23:30
16日OK!
さるぼぼ見たよ!
は通じるかな?
さるぼぼ見たよ!
は通じるかな?
Posted by たけひこ at 2008年01月31日 23:50
通じた!(^O^)
また直メしてよ!
誰か他にいたりする?
16日、楽しみにしてます\(^O^)/
また直メしてよ!
誰か他にいたりする?
16日、楽しみにしてます\(^O^)/
Posted by かん at 2008年02月01日 02:58