スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年04月28日
カタクリ

今日はいろんな人に話を聞くために、
白川、白鳥方面へ。
白川村役場に寄ったついでに、
ちょっと奥の方へ行ってみたら、
カタクリがたくさん咲いてました。
ちょっとうつむき加減の、
恥らったような雰囲気がたまりません。
でも、市内の某、市民憩いの公園などに、
これが咲いた、なんてニュースが出ると、
心無い人により、一気に盗掘されてしまうそうです。
悲しいことです。
カタクリは、7~8年程は花をつけず、
根に栄養を蓄え、ようやく花をつけるそうです。
虫で喩えるならセミ?
で、その栄養を蓄えた根から採るのが片栗粉ですが、
最近のものはほとんどジャガイモのデンプンを使用しているそうです。
Posted by たけひこ at
21:40
│Comments(0)